ここでは投資において重要な理論である「バルサラの破産確率」について解説していきます。
ざっくりと意味を説明すると、バルサラの破産確率とは「トレードの成績から今後の破産確率が分かる」というもの。
自分が破産する確率を把握できれば、今後の資金管理をより正確なものにすることができますね。
「自分のトレードの勝率は高いし、別に知らなくても大丈夫だろう」という方もいると思いますが、そういったトレーダーこそ危険といえるかもしれません。
なぜならば、勝率が高くても100%破産してしまうというケースがバルサラの破産確率では示されています。
そのため、現状うまくトレードを勝ち進めていてもバルサラの破産確率と照らし合わせると実は破産に一歩ずつ近づいていた・・・なんてことも十分にあり得るのです。
そうならないためにも、この記事を読んでバルサラの破産確率をマスターし、資金管理をより上達させましょう。
それでは早速、バルサラの破産確率の内容を見ていきます。
目次
バルサラの破産確率とは?【株・FXなど】
バルサラの破産確率とは、投資において破産を回避するための理論のこと。
FX、株、バイナリーオプション、ポーカーなど、資金管理の必要な投資で重宝され、特に複利運用において必要な考え方になります。
トレードでは、バルサラの破産確率表が参考されます。
※こちらは当編集部がバルサラの破産確率について解説した動画。記事を読まずに、こちらの動画だけを見ても内容はできるようになっています。
さて、バルサラの破産確率表を見れば、自分のトレードがどれくらいの確率で破産するかが分かります。
破産確率を割り出すためには次の3つを把握する必要があります。
- 自分のトレードの 勝率
- 自分のトレードの 損益率
- 自分のトレードの 許容損失
少々ややこしい言葉がたくさん出てきますが、まずは表を紹介。
※破産確率はすべて1%以下
この表には破産回避に必要な勝率が並んでいます。
表の読み方を解説
表の見方は簡単。例えば、
- 1回の投資で
- 負けたときの損失は資産の5%まで
- 勝ったときの利益は損失の80%
であるなら・・・
破算回避に必要な勝率は61%
だということ。
具体的な数字を言うと、100万円持っている人が、1回投資したとき負ける損失が5万円で、勝ったときは4万円、この場合は61%の勝利さえ保てば破産を回避できる、ということです。
ちなみに、実際のバルサラの破産確率表はこちらで紹介した表とまたちょっと違っています。
許容損失ごとに破産確率の記された表が書いてあるのがバルサラの破産確率表ですが、実用性を考えるならこちらの冒頭の表の方が便利です。
ちなみに、こちらの表はレバキチ編集部がバルサラの破産確率表を独自に逆算した表です。
表を転載する際は>>運営事務局までご一報ください。
さて、なぜ投資では、破産確率が重要なのでしょうか?
資金管理は投資の基本。破産確率の重要性
投資において最も大事なことは、資金がゼロになることを防ぐこと。
投資の目的が利益を出すことならば・・・
投資の極意は資金を増やすこと。
しかし、資金が無くなれば投資自体が不可能となります。資金0円の投資家には、そもそも利益を出したり資金を増やす資格がありません。すなわち・・・
資金を管理することは投資の>条件です。一言で資金管理とは、長期的に利益が最大になるための数学的な投資高コントロール。利益を長期的に最大化させるためには破産の回避が条件となります。
そして、この破産回避のために参考されるのがバルサラの破産確率。
バルサラの破産確率とは、数学者ナウザー・バルサラが考案した「3つの条件から破算確率がわかる」というもの。
- 損益率
- 勝率
- 損切り設定
の3つの条件の下、トレードをひたすら続けた場合に破産する確率を導き出す計算方法です。
もし破産確率が1%を上回る場合、バルサラの破産確率表を参考しながら資金管理のルールを徹底的に改善していきましょう。
このページではこのバルサラの破産確率について詳しく説明するとともに、より使いやすいバルサラの破産確率表 改良版も公開しています。
バルサラの破産確率表を詳しく解説
バルサラの破産確率とは、数学者ナウザー・バルサラが考案した計算理論。
トレードにおける
- 損益率
- 勝率
- 損切り設定
の3つのデータから求めることができ、自分のトレードルールの正しさを判断する基準になります。
どんなトレードだろうと、破産する確率を数学的に割り出せる「バルサラの破産確率表」がトレーダーに愛用されています。
破産 確率表 |
損益率(%) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
50% | 75% | 100% | 200% | 300% | ||
ト レ | ド 勝 率 |
5% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
10% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | |
15% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | |
20% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | |
25% | 100% | 100% | 100% | 100% | 99% | |
30% | 100% | 100% | 100% | 100% | 27.7% | |
35% | 100% | 100% | 100% | 60.8% | 8.20% | |
40% | 100% | 100% | 100% | 14.3% | 2.50% | |
45% | 100% | 100% | 100% | 3.30% | 0.80% | |
50% | 100% | 100% | 99% | 0.80% | 0.20% | |
55% | 100% | 100% | 13.2% | 0.20% | 0.10% | |
60% | 100% | 24.8% | 1.70% | 0% | 0% | |
65% | 100% | 2.10% | 0.20% | 0% | 0% | |
70% | 12.8% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
75% | 4% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
80% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
※損切設定=10%の破産確率表
勝率 :「勝ち」の回数 ÷ 総トレード数 ×100%
※利益が出れば「勝ち」損が出れば「負け」
損益率 :「平均利益」÷「平均損失」×100%
※平均利益:「勝ち」の時における利益の平均
※平均損失:「負け」の時における損失の平均
損切設定:「平均損失」÷ 元手 ×100%
※すなわち、元手に対する「平均損失」の割合
それでは表の読み方を詳しく見ていきましょう。
破産確率表の読み方
ここで損益率が100%で、勝率が50%の破産確率に注目してみましょう。この破産確率は99%となっていますね。
この意味は、例えば
- 元手 が 100万円 で
- 損切設定 は 10万円(元手の10%)
この条件でトレードを行うとき、
- 平均利益 が 10万円(損切の100%)
- 通算勝率 が 50%
だったならば・・・
破産する確率は99%になるという意味
さて、それではトレーダーはいったい破産確率を何%に抑えられるように目標を設定すべきでしょうか?
答えは、1%以下です。
ここで、上の破産確率表における破産確率は何を根拠に求められているのか、気になる人がいるかもしれません。
バルサラの破産確率を求める計算式は非常に複雑です。
破算確率Q=X ^L
Q:破産確率、P:勝率、K:損益率
L:資産に対する最大損失率、0<X<1
この計算式自体は難しいのですが、理解する必要はありません。
多くのトレーダーは、この計算式ではなくバルサラの破産確率表を参考しています。
それでは、なぜここまでこのバルサラの破産確率が多くのトレーダーに愛用されているのでしょうか。
破産確率を計算しないことは自殺行為
トレーダーが自分のトレードについて評価するとき、何をもって良し悪しを判断すればいいでしょう?
運用成績でしょうか? ・・・いえ、実際には運用成績のみで直ちに判断するのは危険です。
なぜなら、過去の運用成績だけでは今後の運用で失敗しないという根拠にならないからです。
運用成績だけでは良し悪しは判断できない
1ヵ月の利率50%! ――という極めて高い運用益を出した投資家を、優秀であると判断できるでしょうか?
結論は、これだけでは分かりません。
問題は、この投資家が2ヶ月目も3ヵ月目、ひいては5年後も10年後も、同じ50%の運用成績を出しているかどうかです。
勘が少しでもいいなら気づくはずです。そんなことはあり得ないということに。
このように運用成績は参考にこそすれ、重要なのは、いかに効率的なトレードルールを組んでいるか数学的に判断することです。
破産確率とドローダウンを評価せよ
トレーダーの実力が本物なのかなんちゃってなのかをフィルタリングする、手っ取り早い質問があります。
それは「最大ドローダウンは?」という質問。
最大ドローダウンとは?
最大ドローダウンは、トレードにおいて資金がどこまで最小化したことがあるか問うもの。
※例えば・・・
100万円を50万円まで減らしたことがある場合は、資金の半分を失っているので最大ドローダウンが50%。200万円を20万円に減らした場合は、10%だけ残っているので最大ドローダウンは90%。
最大ドローダウンが100%で破産となります。この最大ドローダウンはトレーダーの大敵。
トレーダーは数学的なトレードルールを制定し、何が起こるか分からない相場の中でこの最大ドローダウンを積極的にコントロールします。
つまり、トレーダーのトレードルールは数学的な根拠が必ずあるということ。
あるいはルールに数学的根拠が無ければ勝てないということですね。
そこで参考されるのがこのバルサラの破産確率であり、重要な指標とされる所以です。
バルサラの破産確率表の欠点
バルサラの破産確率表には1つだけ欠点があります。
初めにバルサラの破産確率を算出するためには、
- 損益率
- 勝率
- 損切り設定
の3つのデータが必要であると説明しました。
そこで、もう一度バルサラの破産確率表を見てみましょう。
破産 確率表 |
損益率(%) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
50% | 75% | 100% | 200% | 300% | ||
ト レ | ド 勝 率 |
5% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
10% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | |
15% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | |
20% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | |
25% | 100% | 100% | 100% | 100% | 99% | |
30% | 100% | 100% | 100% | 100% | 27.7% | |
35% | 100% | 100% | 100% | 60.8% | 8.20% | |
40% | 100% | 100% | 100% | 14.3% | 2.50% | |
45% | 100% | 100% | 100% | 3.30% | 0.80% | |
50% | 100% | 100% | 99% | 0.80% | 0.20% | |
55% | 100% | 100% | 13.2% | 0.20% | 0.10% | |
60% | 100% | 24.8% | 1.70% | 0% | 0% | |
65% | 100% | 2.10% | 0.20% | 0% | 0% | |
70% | 12.8% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
75% | 4% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
80% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
この表には何か足りないと思いませんか?
この表には損切り設定という項目がありません。
損切設定とは?
バルサラの破産確率において、元手に対する損失額の比率を表す。
トレードにおいて、損失が出たときの平均損失額を「平均損失」とすると、
損切り設定=「平均損失」÷元手
もちろんバルサラの破産確率を求めるには損切りの設定値が必要になります。
実はこの表、損切り設定10%のトレードを行った場合のバルサラの破産確率表。
つまり、実際には損切り設定の値によって、バルサラの破産確率表は異なるのです!
ネット上で、「バルサラの破産確率」と検索すれば、上のような破産確率表が見つかるでしょう。
しかし、そのバルサラの破産確率表は、一種の損切り設定の場合における破産確率にすぎません。
もちろん、自分の損切り設定と同じ破産確率表を見つければ、参考になりますが、非常に手間がかかってしまいます。
そこで、あらゆる損切り設定においてバルサラの破産確率表を参照できるよう、当編集部でこのバルサラの破産確率表をトレーダーのために改良しました。
たった一枚を参考するだけで、破産を回避できるようになっています。
これで一気に戦術が組みやすくなるはず。
【改良新版】バルサラの破産回避表
トレードで破産を回避しつつ効率的に利益を最大化させる場合、自分の
- 勝率 :何回に1回勝てるか
- 損益率 :1回の利益はいくらか
- 損切設定:1回の許容損失は何%か
を考える必要があります。
また破産確率は常に1%以下であればOKでした。
そこで、破産確率が1%となるような
・勝率 ・損益率 ・損切設定
の3つをまとめた表を作りました。
この表のコンセプトは、破産を回避するためにはどれくらいの勝率をキープしなければならないかというもの。
つまり破産回避表ですね。
トレードの計算用語の復習
勝率:
利益が出れば「勝ち」、損すれば「負け」としたとき
勝率=「勝ち」の回数÷総トレード数×100%
損益率(ペイオフレシオ):
「勝ち」の時における利益の平均を「平均利益」
「負け」の時における損失の平均を「平均損失」
損益率=「平均利益」÷「平均損失」×100%
損切り設定:
元手に対する「平均損失」の割合
損切り設定=「平均損失」÷元手×100%
それでは破産回避表を紹介。
バルサラ参考 破産回避表その1
さて、破産を回避するためにはどれくらいの勝率が必要なのでしょうか?
破産回避に 必要な勝率 |
損切設定(平均損失) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1% | 2% | 3% | 5% | 10% | ||
損 益 率 |
20% | 83.8% | 84.1% | 84.5% | 86.0% | 87.0% |
30% | 77.5% | 78.0% | 78.5% | 80.0% | 82% | |
50% | 67.5% | 68.2% | 69.0% | 71% | 75% | |
80% | 56.6% | 58.0% | 59% | 61% | 66% | |
100% | 51.2% | 53% | 54% | 54% | 62% | |
200% | 35% | 37% | 39% | 42% | 50% | |
400% | 22% | 24% | 26% | 31% | 42% | |
900% | 13% | 15% | 18% | 24% | 38% |
表の見方は簡単で、例えば ・損切り設定5% ・損益率80% のルールでトレードする場合、破産を回避するために必要な勝率は61%ということですね。
割合(%)表記ばかりで分かりにくいかも知れないので、配当倍率・オッズと平均損失でまとめたもう一つも参照してみて下さい。
バルサラ参考破産回避表その2
今度は ・元手100万円 ・平均損失1,2,3,5,10万円 でまとめてあります。
破産回避に 必要な勝率 |
平均損失 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1万 | 2万 | 3万 | 5万 | 10万 | ||
配 当 倍 率 ・ オ ッ ズ |
1.2倍 | 83.8% | 84.1% | 84.5% | 86.0% | 87.0% |
1.3倍 | 77.5% | 78.0% | 78.5% | 80.0% | 82% | |
1.5倍 | 67.5% | 68.2% | 69.0% | 71% | 75% | |
1.8倍 | 56.6% | 58.0% | 59% | 61% | 66% | |
2倍 | 51.2% | 53% | 54% | 54% | 62% | |
3倍 | 35% | 37% | 39% | 42% | 50% | |
5倍 | 22% | 24% | 26% | 31% | 42% | |
10倍 | 13% | 15% | 18% | 24% | 38% |
※配当倍率オッズ:平均損失に対する平均利益
⇒ 「平均利益 ÷ 平均損失」で計算可能
簡単ですね。一応より具体的な計算例を載せておきます。
※具体的な数字で計算する例
- 元手設定 :100万円
- 平均損失 :3万円(損切り設定=3%)
- 平均利益 :6万円
- 配当倍率、オッズ:2倍 = 6万 ÷ 3万
- 破産回避 :勝率54%が必要
実はこの改良版「バルサラの破産確率表」から、損益率の高低によってある傾向が読み取れます。
損益率から見る破産確率の特徴
さて、損益率が高い場合と損益率が低い場合でどのような違いが読み取れるのでしょうか?
損益率が低い場合の傾向
損益率が低い場合、すなわち低い利益を狙っていく場合、ポジションサイズや損切りの設定に関わらず求められる勝率は大きく変わりません。
分かりやすく言うと、大きなロットサイズを設定したり損切りの幅を広くしても、小さな利益を狙う場合は高い勝率が必要になるということですね。
反対に損益率が高い場合はどうなのでしょうか。
損益率が高い場合の傾向
しかし、損益率が高いトレード、すなわち高い利益を狙っていく場合、ポジションサイズや損切り高を下げると、求められる勝率がグッと下がります。
逆に言えば、損益率900%の高利率の戦略を持っていても、損切り設定が強気の10%であるなら、勝率も38%以上なければ破産する可能性が高まるということ。
同じ損益率900%の戦略でも損切り設定を10%から3%に下げるだけで、必要な勝率は 38% → 18%。
つまり20%も低い勝率でも稼いで行けるということです。
ということで、トレードは以下の条件で行うと効率がいいです。
- 低利益狙い:大きな枚数で高勝率
- 高利益狙い:小さな枚数で低勝率
このあたりが数字でバッチリ出るので、やはり改良版バルサラの破産確率表は便利ですね。
破産確率ゼロを目指すFXのトレードルール
さて、バルサラの破産確率についての説明はそろそろ終わりです。
損益率や勝率云々が出ていなくても、改良版「バルサラの破産確率表」は、どれくらいの勝率があればトレードをやっていけそうか十分に参考できそうですね。
いずれにせよ、破算しないために
破産回避のための3つの条件
- 損益率を低くする
- 勝率を上げる
- 正しいトレードルールの制定
これを守っていきましょう。
①損益率を低くするには
損益率を低くするということは、つまり損失を抑えること。
損失を抑えるという点で、最も重要になるのが損切りの設定になります。
損切りはトレーダーにとって、リスク管理における最重要対策です。
②勝率を上げるには
勝率を上げる、つまりトレードで勝たなければなりません。
勝てるトレーダーは、正確に相場を読み、正しいエントリーポイント・利確ポイントを知っています。
トレーダーが見ているチャートには、多くの相場を読むための線が引かれています。
相場の動きを読む上で、トレーダーによっても使用する線は異なりますが、最もシンプルで多くのトレーダーが使うのがトレンドライン。
トレード初心者であれば、相場を読む方法として間違いなく初めに覚えるべきです。
トレンドラインから、正確な相場観・正しいエントリーポイントや利確ポイントがわかります。
③正しいトレードルールが必要
バルサラの破産確率とは、あなたのトレードにおける破産確率だけでなく、トレードルールの良し悪しを判断する材料でもあります。
もし、あなたがバルサラの破産確率表を見て、1%を超えていたなら、トレードルールを見直すべきです。
トレードルールと言われると、少し複雑なものを想像していますが、勝てるFXのルールはシンプル
シンプルなFXのルールほど強力で対応力があり、改善するのもFXトレーダー自身がルールを守るのも簡単なものです。